2012年11月01日

佐久市議会基本条例(素案)意見募集!

佐久市議会基本条例(素案)意見募集!
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/10010/304.html
11月9日(金) ~11月30日(金)


箇条書き処理しました
・・・僕のポイントも加筆


平成25年4月1日施行。
佐久市議会基本条例(素案)

前文
地域主権を担う地方議会に役割責務の重要性。
市民意思を市政に的確に反映させる機能強化。・・・・・・・・
時代変化と多様化市民意思を把握。
議員の自己研鑽と資質向上
執行機関監視機能強化
政策立案及び政策提言能力向上・・・・・・・・・・・・・・・
議員間討議活性化
積極的情報公開により執行機関と緊張関係保持・・・・・・・・
二元代表制確立と地方自治進展

市民の負託応える本条例を制定。

第1章 総則
(目的)
第1条
地域主権時代に議会議員活動の活性化と充実
役割と行動指針等の基本的事項
市民負託に的確に応え市勢進展及び市民福祉向上。

第2章 議会及び議員の活動原則
(議会の活動原則)
第2条
市民代表機関を常に自覚、公平、透明、独立性を重んじる。
(1)情報公開、説明責任で、市民参加の開かれた議会運営。・・
(2)提出議案を是是非非で審議及び審査。・・・・・・・・・・
(3)市長等事務の監視機能を果たす。
(4)市民意思を反映させる独自政策立案、条例制定等。・・・・
(5)議会信頼性を高める議会改革。
(議員の活動原則)
第3条
次に掲げる原則に基づいて活動。
(1)言論の場及び合議制機関として議員相互の自由討議。・・・
(2)市政課題全般に市民意見を的確に把握。
(3)能力を高める研鑽、市民代表者として活動。
(4)議会活動に市民説明責任を果たす。・・・・・・・・・・・
(会派)
第4条
議員は会派を結成することができる。
2 政策中心で同一理念の議員構成で政策立案と政策提言等。・・・

第3章 市民と議会の関係
(市民参加及び市民との連携)
第5条
市民が議会活動に参加する機会確保。
2 会議(全員協議会及び会派代表者会議を除く)公開。・・・・・・・・・・・・・・・・・・全員協議会も公開へ!
  必要な事項は別に定める。
3 市民等の専門的又は政策的識見等を審議に反映させる参考人を活用。・・・・・・・・・・・
4 市民への説明責任を果たし市民意見を的確に把握。
(情報公開及び広報広聴の充実)
第6条
公文書開示請求に適切対応、議会保有情報の提供。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・請求なしで可能化!
2 広報紙、ウェブサイト他の多様な媒体で情報発信、市民意見把握。・・
3 議会活動を市民に直接報告説明、積極的情報提供
  議会活動や市政への意見を直接聴取し意見交換の機会を年1回以上。・・・・・・・・・・・各議会後4回は義務!

第4章 行政との関係
(議会と市長等との関係)
第7条
市長等と緊張関係を保持、事務執行監視及び評価。
(議員と市長等との関係)
第8条
議員と市長等は本会議質問答弁及び質疑応答を一問一答で緊張関係保持と論点明確化。
  議員質問等に答弁者は議長の許可を得て反問。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・討論型に!
2 前項後段規定は、委員会(常任、議会運営及び特別委員会)に準用。
(政策等の形成過程の説明要求)
第9条
市長提案の重要政策、計画、施策、事業等(以下政策等)の
議会審議論点明確化の為、市長に次掲事項を求める。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市民へ同時公開!
(1)政策等の発生源
(2)提案経緯
(3)他自治体の類似政策等との比較検討
(4)総合計画との根拠又は位置付
(5)市民参加の有無と内容
(6)政策等の実施財源措置
(7)将来のコスト計算
2政策等審議は、立案及び執行の論点、争点等を明らかに、
  執行後は政策評価審議と具体的改善点の指摘に努める。
3 当初予算編成の方針及び内容等の市長等説明を受けるため当初予算説明会開催。・・・・・・・公開が原則!
4 決算概要等の市長等説明を受けるため、決算説明会開催。
(政策立案及び政策提言)
第10条
条例制定、議案修正、決議等を通じて政策立案及び政策提言。
(議決事件)
第11条
議決事件は、別に定めるものを除き、次のとおり。
(1)総合的かつ計画的な行政運営を図る基本構想策定、変更又は廃止。
(2)憲章の制定、変更又は廃止。
(3)都市宣言の制定、変更又は廃止。
(4)姉妹都市又は友好都市の提携。
(議決事項の追加)
第12条
必要な事項を議決事項として追加することができる。

第5章 議会運営
(議会運営)
第13条
議員相互間の議論を尊重し公平公正で効率的な議会運営。
2 議長、副議長等選出は経過を明らかに。
3 議長は中立公正な職務遂行と民主的議会運営。
(委員会)
第14条
常任委員会は課題に対応し迅速開催。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・公開方法の多様化!
2 特別委員会は議会活動及び市政課題で特に必要がある場合に設置。
3 審査資料等は積極的公表、市民に分かりやすい議論。
4 請願者又は陳情者は議長へ申出、趣旨説明を行える。趣旨説明事項は別に定める。

第6章 議会の機能強化
(議会の機能強化)
第15条
市長等事務執行の監視及び評価機能、政策立案と政策提言の機能強化。
(調査機関の設置)
第16条
議会活動及び市政課題調査に有識者等で調査機関を議決設置。必要時は構成員に議員を加える。
2 前項の調査機関の設置について必要な事項は、別に定める。
(議員研修)
第17条
政策立案能力及び政策提言能力の向上に研修を実施。
(政策討論会)
第18条
重要政策及び課題の、共通認識の醸成と合意形成に政策討論会を開催。
政策討論会について必要な事項は、別に定める。
(議会事務局の体制整備)
第19条
政策形成及び立案能力を高めるため議会事務局の機能強化と組織体制整備。・・・・・・・・・・議員事務局化で市と分離!
(議会図書室)
第20条
議会図書室を適正に管理運営し、図書資料等充実。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・配布資料の即時保管!

第7章 政務活動費
(政務活動費)
第21条
政務活動費は、議員の調査研究その他の活動に有効活用。・・・・・・・・・・・・・・・・・・その他は削除しましょう!
2 交付を受けた会派は、議員政策研究及び政策提言の確実適正執行。
3 収支報告書を公開。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・図書館に常設開示!

第8章 議員定数及び政治倫理
(議員定数)
第22条
定数改正は議会使命、行財政改革視点と市政現状と課題と将来予測と展望に市民意見聴取。
2 定数改正議案は市民の直接請求及び市長提出を除き、検討経過を明かし委員会又は議員が提出。・早急に!
(政治倫理)
第23条 市民信頼に応え人格と倫理向上。
2 政治倫理は別に条例に定める。

第9章 最高規範性と見直し手続
(最高規範性)
第24条
この条例は、議会最高規範であり議会の他の条例等制定と改廃はこの条例と整合を図る。
2 理念浸透のため一般選挙を経た任期開始後速やかに研修。
(見直し手続)
第25条 市民意見及び社会情勢の変化等は検討を加え適切措置。

第10章 補則
(委任)
第26条 施行に関し必要な事項は別に定める。


Posted by 再構築 at 14:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。