2015年02月17日

公民連携ピッピッピッィ

PPP講演会

『日本の自治体がなぜPPPを導入する必要があるのか』
講師:東洋大学 サム田渕 教授

日時:平成27年2月27日(金)18時開場 18:30~21:00
開場:佐久勤労者福祉センター
会費:500円(当日受付にて)

主催:佐久PPP研究会
共催:真選組
協力:佐久市議ウォッチャー

申込:本フォーム
http://somakudo.wix.com/sakushigi-watcher#!ppp/c1w5v
もしくは
saku-ppp@kishino.sub.jp

真選組 https://www.facebook.com/giinninaro?fref=photo

☆公務員のいない市役所?!

「そんなばかな!」 と、思いますか?

いいえ、アメリカではそんな市があります。
サンディ・スプリングス市とダン・ウディ市です。
さすがに、警察と消防だけは直営ですが、後はすべて民営。


日本では、まだまだ先の事ですが、民営化は待ったなし。
PPP(パブリックプライベートパートナーシップ)は
文字どおり、公と民がパートナーを組んで事業を行うという、新しい公民協力の形態です。

ぜひ、一緒に勉強しましょう(^^)

  
Posted by 再構築 at 23:25Comments(0)