2015年04月26日
開票速報 軽井沢町議会議員一般選挙
2015年04月26日
開票速報③ 軽井沢町議会議員一般選挙
有権者数 16139人(前回15,560人)
投票者数 9844人(前回10,231人)
投票率 61.00%(前回65.75%)
21:10現在開票率51.81%
21:20現在開票率86.35%
開票率 100%
更新表示中訂正がありましたがこれが決定稿です
川島 さゆり 300 700 801
篠原 公子 300 700 785
市村 守 300 700 749
横須賀 桃子 300 600 635
内堀 次雄 300 600 633
遠山 隆雄 300 500 598
土屋 好生 300 500 594.557
佐藤 敏明 300 500 587.539
西 千穂 300 500 563
押金 洋仁 300 500 529
土屋 浄 300 500 512.462
佐藤 幹夫 300 400 468.43
利根川 泰三 300 400 428
大浦 洋介 300 400 420
柳沢 信介 300 400 415
寺田 和佳子 300 300 379
村瀬 友久 200 200 272
宇賀神 拓央 100 100 162
田辺 敦司 0 0 89
山崎 実 0 0 69
佐藤 あずみ 0 0 33.03
阿部 和郎 0 0 25
当選は
http://www.karuizawa.co.jp/topics/2015/04/post_470/
軽井沢町選挙管理委員会へ選挙公報をWEBでと依頼しましたが
見解は
選挙公報の掲載の件、折角のお申し出でありますが、
選挙管理委員会以外のものが、選挙公報を頒布したりすることは
公職選挙法違反に該当する恐れがございますので、ご遠慮ください。
広報に変わり軽井沢WEBを転載
軽井沢町議選合同個人演説会開催 ビジョンや重点政策、22氏訴え
http://www.karuizawa.co.jp/topics/2015/04/_22_1/
より
無所属新人の山崎実氏(63)
「21世紀の説明責任を果たさない軽井沢町政を3年半糾弾している。
軽井沢町営木もれ陽の里の歪な営業時間の理由を聞いても一切答えず、追及すると、
条例で制定したから町議会の採決が通らないと逃げる。今の日本に怒り心頭」
無所属新人の遠山隆雄氏(64)
「豊かな自然と都市機能が共生する町として、引き続き国際親善文化観光都市の持続的な発展を続けていかないといけない。
私の行政経験から、豊かな自然とは自然に手を加えないということではない。自然災害に強い町にしなくてはならないと思う」
無所属新人の阿部和郎氏(49)
「私は選挙ポスターを作らないし、事務所も構えない、街頭演説もしない。
皆さんも選挙に出てみませんか。
町議選に毎回30人、40人が出るようになれば、この町もこの国ももっと素晴らしいものになる。皆さん選挙に出て下さい」
無所属現職の佐藤幹夫氏(57)
「多くの観光客、避暑客を迎えたい、一方で大切な自然をどうしても守っていきたい。
この相反することをいかに融合させ、調和のとれた町を作っていけるか、それが一番の課題。
自然環境を守りながらも、多くのお客様を迎えられるようにしたい」
無所属新人の押金洋仁氏(48)
「自然環境を保護していく一方で、人と生き物の上手な住み分けができる環境も創出したい。
高齢者も若者も一緒になって地域を支えるコミュニティーを推進する。
生活をよくする景観について考え、軽井沢から発信できるリゾート計画のモデルを探る」
公明党現職の川島さゆり氏(53)
「子どもを産み、育て成長させていく上での環境づくり、また高齢者が元気で長生きしてもらえる対策の両輪が大切だと考える。
軽井沢は浅間山という活火山を抱え、豪雪、土砂災害などもいつ起こるかわからない。
災害に強いまちづくりを目指す」
無所属現職の内堀次雄氏(65)
「私のまちづくりの主張は、
一として人づくり。二として文化事業の振興、三として恵まれた自然環境の保全。四として安定した農業施策。
これらを町の施策として提言して実現できれば、誇りの持てる郷土づくりができると確信している」
無所属新人の利根川泰三氏(61)
「『繋ぐ』ということをモットーに立候補した。まず、皆さんとよく話をして、何を訴えたいか、何を求めているか聞くこと。
そして、町側はそのことをこう考えている、こういう方向に進んでいるということを伝えられるようにしていきたい」
無所属現職の大浦洋介氏(74)
「軽井沢の伝統と文化を守り続けていかなければいけない。これを肝に命じ議会活動にあたる。
軽井沢に生まれ育った方、移住された方が、この地で一生を終えられてよかった、終の住処にしてよかったと誇れるようなまちづくりをしたい」
無所属新人の寺田和佳子氏(41)
「未来も変わることのない自然を守り、未来を築く子供たちを育てたい。自然を守り木をよく育てるためには適切に切ることも必要。
初頭教育に軽井沢の自然、歴史、風土を学び、育った土地への思いを深める時間があれば素晴らしい」
公明党現職の篠原公子氏(72)
「議員には政策立案能力、創造力が求められるが、基本は町民の幅広い要望や悩みを聞くこと。
今後も現場第一主義、調査なくして発言無しの姿勢を貫く。
議会不要論、議員不信論を払拭し、町民の7割、8割の方から信頼される議会を目指す」
無所属新人の田辺敦司氏(39)
「一人ひとりの思いを具現化する。日常の中で感じた思いを私に投げてほしい。電話一本でも、ツイート一つでも構わない。
経済、交通、教育の3つを選挙公報に掲げた。これを実現すれば、一人ひとりが主人公の軽井沢ができると確信している」
無所属現職の横須賀桃子氏(45)
「軽井沢をボランティア溢れる町にしたい。ボランティア精神が浸透すれば、高齢者も障害者も、もちろん子供たちもよりよい生活を送れる。
全てを行政任せでは実現できない。町民一人ひとりが町の課題に気付き、一緒に考えることが大切」
幸福実現党新人の佐藤あずみ氏(30)
「豊かな自然を守ること、親子の住みやすい町にすること、リゾート観光産業に取り組むことの3つ。
海外からの留学生に向けホームステイを充実させ、一年中役割のある町に変えていきたい。
私自身PR大使となり国内外に軽井沢の魅力をPRする」
無所属現職の佐藤敏明氏(64)
「先人が残してくれた豊かな自然を守る。子育て世代が夢と希望を持てて、高齢者に安心で安らぎのある町を作る。
そして行動あるのみ。地域の方の声に耳を傾け、迅速に行政に提案していく。自分でできることはすぐ現場に持っていく」
無所属新人の村瀬友久氏(59)
「軽井沢に対する考えを表す言葉はrevive。
小さいことも、大きな施策も知恵と工夫を巡らして、他の町にはないプラスを地道にコツコツと積み上げていかないといけない。
『さすが軽井沢』と言われるようなお手伝いさせてもらいたい」
無所属新人の西千穂氏(41)
「国際文化親善都市の名にふさわしい町へ、持っているポテンシャルを結集し、原点である自然を基軸に、
大胆で先進的な政治を行える町にしていきたい。
対外的にはソフト面の大胆な施策。内省的ににはきめ細やかな心配りをしていく」
無所属新人の柳沢信介氏(62)
「近年の人口増加にともない、道路や橋の整備も急務だが、緑豊かな自然環境をいかに保つかを考える時がきている。
町民憲章を遵守することを最も重要なテーマに位置づけ、100年、200年と続く国際親善文化観光都市軽井沢を子息に残したい」
無所属現職の市村守氏(64)
「先人が築いてきた伝統と歴史の上にある、現在の軽井沢を大切にしたい。
これからの軽井沢を背負っていく子供たちのためにも、誰からも好かれる町であってほしいと願う。
また、そうなるように活動し、努力するのが任務であると考える」
無所属新人の宇賀神拓央氏(33)
「軽井沢の人口は、2040年に16000人台になると言われている。
人口減少を食い止めるには、若い世代が軽井沢から離れず、生活していくことが求められる。
子育て、教育政策の改善に力を入れていくことが大切。若い世代を呼び込む役を果たす」
無所属現職の土屋好生氏(57)
「長期的に身のある軽井沢を作っていく必要がある。
まず若い人たち、新しく住民になられた方にも参加してもらえる町づくりを目指す。
そして、暮らしに密着した商店街の復活。地域の人が食べて美味しいと思う特産品の開発にも力を入れる」
日本共産党現職の土屋浄氏(69)
「建設的な政策を提案することを今までもやってきたし、これからもやりたいと思う。
2016年、発地に立派な農産物の直売所ができる。期待もしているが、できたあとも議会内外で立派に成功するように頑張りたい」
開票速報③ 軽井沢町議会議員一般選挙
有権者数 16139人(前回15,560人)
投票者数 9844人(前回10,231人)
投票率 61.00%(前回65.75%)
21:10現在開票率51.81%
21:20現在開票率86.35%
開票率 100%
更新表示中訂正がありましたがこれが決定稿です
川島 さゆり 300 700 801
篠原 公子 300 700 785
市村 守 300 700 749
横須賀 桃子 300 600 635
内堀 次雄 300 600 633
遠山 隆雄 300 500 598
土屋 好生 300 500 594.557
佐藤 敏明 300 500 587.539
西 千穂 300 500 563
押金 洋仁 300 500 529
土屋 浄 300 500 512.462
佐藤 幹夫 300 400 468.43
利根川 泰三 300 400 428
大浦 洋介 300 400 420
柳沢 信介 300 400 415
寺田 和佳子 300 300 379
村瀬 友久 200 200 272
宇賀神 拓央 100 100 162
田辺 敦司 0 0 89
山崎 実 0 0 69
佐藤 あずみ 0 0 33.03
阿部 和郎 0 0 25
当選は
http://www.karuizawa.co.jp/topics/2015/04/post_470/
軽井沢町選挙管理委員会へ選挙公報をWEBでと依頼しましたが
見解は
選挙公報の掲載の件、折角のお申し出でありますが、
選挙管理委員会以外のものが、選挙公報を頒布したりすることは
公職選挙法違反に該当する恐れがございますので、ご遠慮ください。
広報に変わり軽井沢WEBを転載
軽井沢町議選合同個人演説会開催 ビジョンや重点政策、22氏訴え
http://www.karuizawa.co.jp/topics/2015/04/_22_1/
より
無所属新人の山崎実氏(63)
「21世紀の説明責任を果たさない軽井沢町政を3年半糾弾している。
軽井沢町営木もれ陽の里の歪な営業時間の理由を聞いても一切答えず、追及すると、
条例で制定したから町議会の採決が通らないと逃げる。今の日本に怒り心頭」
無所属新人の遠山隆雄氏(64)
「豊かな自然と都市機能が共生する町として、引き続き国際親善文化観光都市の持続的な発展を続けていかないといけない。
私の行政経験から、豊かな自然とは自然に手を加えないということではない。自然災害に強い町にしなくてはならないと思う」
無所属新人の阿部和郎氏(49)
「私は選挙ポスターを作らないし、事務所も構えない、街頭演説もしない。
皆さんも選挙に出てみませんか。
町議選に毎回30人、40人が出るようになれば、この町もこの国ももっと素晴らしいものになる。皆さん選挙に出て下さい」
無所属現職の佐藤幹夫氏(57)
「多くの観光客、避暑客を迎えたい、一方で大切な自然をどうしても守っていきたい。
この相反することをいかに融合させ、調和のとれた町を作っていけるか、それが一番の課題。
自然環境を守りながらも、多くのお客様を迎えられるようにしたい」
無所属新人の押金洋仁氏(48)
「自然環境を保護していく一方で、人と生き物の上手な住み分けができる環境も創出したい。
高齢者も若者も一緒になって地域を支えるコミュニティーを推進する。
生活をよくする景観について考え、軽井沢から発信できるリゾート計画のモデルを探る」
公明党現職の川島さゆり氏(53)
「子どもを産み、育て成長させていく上での環境づくり、また高齢者が元気で長生きしてもらえる対策の両輪が大切だと考える。
軽井沢は浅間山という活火山を抱え、豪雪、土砂災害などもいつ起こるかわからない。
災害に強いまちづくりを目指す」
無所属現職の内堀次雄氏(65)
「私のまちづくりの主張は、
一として人づくり。二として文化事業の振興、三として恵まれた自然環境の保全。四として安定した農業施策。
これらを町の施策として提言して実現できれば、誇りの持てる郷土づくりができると確信している」
無所属新人の利根川泰三氏(61)
「『繋ぐ』ということをモットーに立候補した。まず、皆さんとよく話をして、何を訴えたいか、何を求めているか聞くこと。
そして、町側はそのことをこう考えている、こういう方向に進んでいるということを伝えられるようにしていきたい」
無所属現職の大浦洋介氏(74)
「軽井沢の伝統と文化を守り続けていかなければいけない。これを肝に命じ議会活動にあたる。
軽井沢に生まれ育った方、移住された方が、この地で一生を終えられてよかった、終の住処にしてよかったと誇れるようなまちづくりをしたい」
無所属新人の寺田和佳子氏(41)
「未来も変わることのない自然を守り、未来を築く子供たちを育てたい。自然を守り木をよく育てるためには適切に切ることも必要。
初頭教育に軽井沢の自然、歴史、風土を学び、育った土地への思いを深める時間があれば素晴らしい」
公明党現職の篠原公子氏(72)
「議員には政策立案能力、創造力が求められるが、基本は町民の幅広い要望や悩みを聞くこと。
今後も現場第一主義、調査なくして発言無しの姿勢を貫く。
議会不要論、議員不信論を払拭し、町民の7割、8割の方から信頼される議会を目指す」
無所属新人の田辺敦司氏(39)
「一人ひとりの思いを具現化する。日常の中で感じた思いを私に投げてほしい。電話一本でも、ツイート一つでも構わない。
経済、交通、教育の3つを選挙公報に掲げた。これを実現すれば、一人ひとりが主人公の軽井沢ができると確信している」
無所属現職の横須賀桃子氏(45)
「軽井沢をボランティア溢れる町にしたい。ボランティア精神が浸透すれば、高齢者も障害者も、もちろん子供たちもよりよい生活を送れる。
全てを行政任せでは実現できない。町民一人ひとりが町の課題に気付き、一緒に考えることが大切」
幸福実現党新人の佐藤あずみ氏(30)
「豊かな自然を守ること、親子の住みやすい町にすること、リゾート観光産業に取り組むことの3つ。
海外からの留学生に向けホームステイを充実させ、一年中役割のある町に変えていきたい。
私自身PR大使となり国内外に軽井沢の魅力をPRする」
無所属現職の佐藤敏明氏(64)
「先人が残してくれた豊かな自然を守る。子育て世代が夢と希望を持てて、高齢者に安心で安らぎのある町を作る。
そして行動あるのみ。地域の方の声に耳を傾け、迅速に行政に提案していく。自分でできることはすぐ現場に持っていく」
無所属新人の村瀬友久氏(59)
「軽井沢に対する考えを表す言葉はrevive。
小さいことも、大きな施策も知恵と工夫を巡らして、他の町にはないプラスを地道にコツコツと積み上げていかないといけない。
『さすが軽井沢』と言われるようなお手伝いさせてもらいたい」
無所属新人の西千穂氏(41)
「国際文化親善都市の名にふさわしい町へ、持っているポテンシャルを結集し、原点である自然を基軸に、
大胆で先進的な政治を行える町にしていきたい。
対外的にはソフト面の大胆な施策。内省的ににはきめ細やかな心配りをしていく」
無所属新人の柳沢信介氏(62)
「近年の人口増加にともない、道路や橋の整備も急務だが、緑豊かな自然環境をいかに保つかを考える時がきている。
町民憲章を遵守することを最も重要なテーマに位置づけ、100年、200年と続く国際親善文化観光都市軽井沢を子息に残したい」
無所属現職の市村守氏(64)
「先人が築いてきた伝統と歴史の上にある、現在の軽井沢を大切にしたい。
これからの軽井沢を背負っていく子供たちのためにも、誰からも好かれる町であってほしいと願う。
また、そうなるように活動し、努力するのが任務であると考える」
無所属新人の宇賀神拓央氏(33)
「軽井沢の人口は、2040年に16000人台になると言われている。
人口減少を食い止めるには、若い世代が軽井沢から離れず、生活していくことが求められる。
子育て、教育政策の改善に力を入れていくことが大切。若い世代を呼び込む役を果たす」
無所属現職の土屋好生氏(57)
「長期的に身のある軽井沢を作っていく必要がある。
まず若い人たち、新しく住民になられた方にも参加してもらえる町づくりを目指す。
そして、暮らしに密着した商店街の復活。地域の人が食べて美味しいと思う特産品の開発にも力を入れる」
日本共産党現職の土屋浄氏(69)
「建設的な政策を提案することを今までもやってきたし、これからもやりたいと思う。
2016年、発地に立派な農産物の直売所ができる。期待もしているが、できたあとも議会内外で立派に成功するように頑張りたい」
Posted by 再構築 at
21:16
│Comments(0)
2015年04月22日
軽井沢町議選
軽井沢町議会議員一般選挙
長野県軽井沢町公式ホームページ
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1426672660050/index.html
軽井沢町議会公式ホームページ
http://karuizawa.gsl-service.net/
4月21日告示、26日投開票 定数16
投票時間は7時~20時
期日前投票は4月22日から25日の8時半~20時、中央公民館
4月20日現在の有権者数は16479人(男:7778人、女8701人)。
軽井沢ニュースWEB版のFlashPaperとPDF版
紙版発行後概ね1週間~10日後掲載
選挙ポスター掲載の4/17第140号は2/24には掲載予定
http://karuizawa-news.org/
https://www.facebook.com/KaruizawaNews
立候補者が出席する合同個人演説会
4月22日(水)19時から軽井沢大賀ホール
FM軽井沢~特別番組~
軽井沢町議会議員選挙 合同個人演説会
2015年4月25日(土)22時~放送
FM KARUIZAWA 77.5MHz http://www.fm-karuizawa.co.jp/
開票速報
軽井沢新聞社26日
https://twitter.com/vignette01
当webサイト http://www.karuizawa.co.jp/topics/
軽井沢新聞4月号に掲載した立候補予定者へのアンケートはこちら。
現職
市村 守 64 油井
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600050/
内堀 次雄 65 追分
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600142/
http://www11.ocn.ne.jp/~uchibori/
https://www.facebook.com/tsugioi.uchibori
大浦 洋介 74 中軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600081/
川島 さゆり 53 古宿
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600029/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006720129499
http://www.komei.or.jp/km/karuizawa-kawashima-sayuri/
佐藤 敏明 64 南軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600067/
http://www.dpj.or.jp/member/5737/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%95%8F%E6%98%8E
佐藤 幹夫 57 旧軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600043/
篠原 公子 7 2成沢 公明党
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600111/
https://www.komei.or.jp/member/detail/20321168
土屋 浄 69 借宿 日本共産党
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600104/
https://twitter.com/karuizawajinn
土屋 好生 57 中軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600036/
横須賀 桃子 45 塩沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600012/
https://www.facebook.com/momoko.yokosuka.5
新人
阿 部 和郎 49 中軽井沢
宇賀神 拓央 33 中軽井沢
http://ugajin-takuo.sunnyday.jp/
https://www.facebook.com/ugajin.takuo?pnref=story
https://www.facebook.com/takuo.ugajin
押金 洋仁 48 新軽井沢
佐藤 あずみ 30 追分 幸福実現党
http://sato-azumi.net/
田辺 敦司 39 中軽井沢
http://tanabe.mankai.jp/
https://twitter.com/a24tanabe
https://www.facebook.com/a24tanabe
寺田 和佳子 41 古宿
https://www.facebook.com/gachoco3683
遠山 隆雄 64 借宿
利根川 泰三 61 新軽井沢
https://www.facebook.com/taizo.tonegawa
西 千穂 41 中軽井沢
http://nishichiho.jugem.jp/
村瀬 友久 59 中軽井沢
柳沢 信介 62 旧軽井沢
山崎 実 63 大日向
http://blog.livedoor.jp/my629015/archives/44385909.html
★2015出馬
軽井沢町議会議員選挙2011年04月24日投票
有権者数 15,560人 投票者数 10,231人 投票率 65.75%
定数 16 立候補者 19
有権者数 15,560人 投票者数 10,231人 投票率 65.75%
http://www.realpolitics.jp/senkyo/db/city.php?c=203211
当893 市村 守 60 男 無所属 新 無職★
当819 川島 さゆり 49 女 公明党 新 無職★
当811 篠原 公子 68 女 公明党 現 主婦★
当628 荻原 宗夫 69 男 無所属 現 会社役員
当619.612 佐藤 幹夫 53 男 無所属 新 信州商事㈱代表取締役★
当601.911 土屋 好生 53 男 無所属 新 キリマン酒店代表★
当601 大浦 洋介 70 男 無所属 元 株式会社ドリーム・インキュベーション取締役★
当566 横須賀 桃子 41 女 無所属 新 英会話・ピアノ講師★
当555 内堀 次雄 61 男 無所属 現 自営業★
当479.726 土屋 春男 64 男 無所属 新 会社役員
当471.714 土屋 正治 73 男 無所属 現 ㈲ツチヤ企画代表取締役
当466 柳澤 講次郎 58 男 無所属 現 柳沢建設㈱工事部長
当464 袖山 卓也 65 男 無所属 現 ㈲山屋商店代表取締役
当426.646 土屋 浄 65 男 日本共産党 現 無職★
当421 大林 義博 64 男 無所属 現 大日建設株式会社社員
当392.387 佐藤 敏明 60 男 無所属 新 株式会社軽井沢企画代表取締役★
392 西 千穂 37 女 無所属 新 服飾デザイン製作
332 小宮山 正 61 男 無所属 新 ㈱プリンスホテル資産管理部不動産担当部長
195 齊藤 洋平 34 男 無所属 新 無職
長野県軽井沢町公式ホームページ
http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/contents/1426672660050/index.html
軽井沢町議会公式ホームページ
http://karuizawa.gsl-service.net/
4月21日告示、26日投開票 定数16
投票時間は7時~20時
期日前投票は4月22日から25日の8時半~20時、中央公民館
4月20日現在の有権者数は16479人(男:7778人、女8701人)。
軽井沢ニュースWEB版のFlashPaperとPDF版
紙版発行後概ね1週間~10日後掲載
選挙ポスター掲載の4/17第140号は2/24には掲載予定
http://karuizawa-news.org/

https://www.facebook.com/KaruizawaNews
立候補者が出席する合同個人演説会
4月22日(水)19時から軽井沢大賀ホール
FM軽井沢~特別番組~
軽井沢町議会議員選挙 合同個人演説会
2015年4月25日(土)22時~放送
FM KARUIZAWA 77.5MHz http://www.fm-karuizawa.co.jp/
開票速報
軽井沢新聞社26日
https://twitter.com/vignette01
当webサイト http://www.karuizawa.co.jp/topics/
軽井沢新聞4月号に掲載した立候補予定者へのアンケートはこちら。
現職
市村 守 64 油井
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600050/
内堀 次雄 65 追分
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600142/
http://www11.ocn.ne.jp/~uchibori/
https://www.facebook.com/tsugioi.uchibori
大浦 洋介 74 中軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600081/
川島 さゆり 53 古宿
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600029/
https://www.facebook.com/profile.php?id=100006720129499
http://www.komei.or.jp/km/karuizawa-kawashima-sayuri/
佐藤 敏明 64 南軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600067/
http://www.dpj.or.jp/member/5737/%E4%BD%90%E8%97%A4%E6%95%8F%E6%98%8E
佐藤 幹夫 57 旧軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600043/
篠原 公子 7 2成沢 公明党
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600111/
https://www.komei.or.jp/member/detail/20321168
土屋 浄 69 借宿 日本共産党
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600104/
https://twitter.com/karuizawajinn
土屋 好生 57 中軽井沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600036/
横須賀 桃子 45 塩沢
http://karuizawa.gsl-service.net/meibo/2014101600012/
https://www.facebook.com/momoko.yokosuka.5
新人
阿 部 和郎 49 中軽井沢
宇賀神 拓央 33 中軽井沢
http://ugajin-takuo.sunnyday.jp/
https://www.facebook.com/ugajin.takuo?pnref=story
https://www.facebook.com/takuo.ugajin
押金 洋仁 48 新軽井沢
佐藤 あずみ 30 追分 幸福実現党
http://sato-azumi.net/
田辺 敦司 39 中軽井沢
http://tanabe.mankai.jp/
https://twitter.com/a24tanabe
https://www.facebook.com/a24tanabe
寺田 和佳子 41 古宿
https://www.facebook.com/gachoco3683
遠山 隆雄 64 借宿
利根川 泰三 61 新軽井沢
https://www.facebook.com/taizo.tonegawa
西 千穂 41 中軽井沢
http://nishichiho.jugem.jp/
村瀬 友久 59 中軽井沢
柳沢 信介 62 旧軽井沢
山崎 実 63 大日向
http://blog.livedoor.jp/my629015/archives/44385909.html
★2015出馬
軽井沢町議会議員選挙2011年04月24日投票
有権者数 15,560人 投票者数 10,231人 投票率 65.75%
定数 16 立候補者 19
有権者数 15,560人 投票者数 10,231人 投票率 65.75%
http://www.realpolitics.jp/senkyo/db/city.php?c=203211
当893 市村 守 60 男 無所属 新 無職★
当819 川島 さゆり 49 女 公明党 新 無職★
当811 篠原 公子 68 女 公明党 現 主婦★
当628 荻原 宗夫 69 男 無所属 現 会社役員
当619.612 佐藤 幹夫 53 男 無所属 新 信州商事㈱代表取締役★
当601.911 土屋 好生 53 男 無所属 新 キリマン酒店代表★
当601 大浦 洋介 70 男 無所属 元 株式会社ドリーム・インキュベーション取締役★
当566 横須賀 桃子 41 女 無所属 新 英会話・ピアノ講師★
当555 内堀 次雄 61 男 無所属 現 自営業★
当479.726 土屋 春男 64 男 無所属 新 会社役員
当471.714 土屋 正治 73 男 無所属 現 ㈲ツチヤ企画代表取締役
当466 柳澤 講次郎 58 男 無所属 現 柳沢建設㈱工事部長
当464 袖山 卓也 65 男 無所属 現 ㈲山屋商店代表取締役
当426.646 土屋 浄 65 男 日本共産党 現 無職★
当421 大林 義博 64 男 無所属 現 大日建設株式会社社員
当392.387 佐藤 敏明 60 男 無所属 新 株式会社軽井沢企画代表取締役★
392 西 千穂 37 女 無所属 新 服飾デザイン製作
332 小宮山 正 61 男 無所属 新 ㈱プリンスホテル資産管理部不動産担当部長
195 齊藤 洋平 34 男 無所属 新 無職
Posted by 再構築 at
11:38
│Comments(0)
2015年04月16日
真選組5月12日(火)19時~
「第7回 真選組」においで下さい
「兼業?片手間じゃ、ろくな議員活動はできない」
そうでしょうか?
兼業であっても、しっかりと議員活動している議員はたくさんいます!
東御市 蓮見よしあき 議員
https://www.facebook.com/nickhasumi
【農家】、【ワイナリー経営者】、【大学生】、そして【市会議員】
まるで、スーパーマン(^^)
時間をどうやって使っているの?
県外から東御市に来て、なぜ議員になろうと思ったの?
5月12日(火) 19時~21時まで 会費 1,000円
佐久平交流センター(旧佐久勤労者福祉センター) 視聴覚室
https://www.facebook.com/giinninaro/photos/a.275571779285043.1073741828.275045106004377/455206431321576/?type=1&permPage=1
「兼業?片手間じゃ、ろくな議員活動はできない」
そうでしょうか?
兼業であっても、しっかりと議員活動している議員はたくさんいます!
東御市 蓮見よしあき 議員
https://www.facebook.com/nickhasumi
【農家】、【ワイナリー経営者】、【大学生】、そして【市会議員】
まるで、スーパーマン(^^)
時間をどうやって使っているの?
県外から東御市に来て、なぜ議員になろうと思ったの?
5月12日(火) 19時~21時まで 会費 1,000円
佐久平交流センター(旧佐久勤労者福祉センター) 視聴覚室
https://www.facebook.com/giinninaro/photos/a.275571779285043.1073741828.275045106004377/455206431321576/?type=1&permPage=1
Posted by 再構築 at
23:11
│Comments(0)
2015年04月16日
佐久市議会改革特別委員会
佐久市議会改革特別委員会
二年ごとの改編なので今回が最後の委員会
新委員会での進展に期待
継続検討が多いが
4年で実施が長期
2年で実施が短期
とか期間は数字で示すべき
議会のサイトにこのデータが掲載されないのは不備
興味を持ち始めた8年くらい前は掲載されていたので後退してるのは
2期前くらいから事務局の萎えがあるのか
県統計課と結果の引継ぎ書類案


二年ごとの改編なので今回が最後の委員会
新委員会での進展に期待
継続検討が多いが
4年で実施が長期
2年で実施が短期
とか期間は数字で示すべき
議会のサイトにこのデータが掲載されないのは不備
興味を持ち始めた8年くらい前は掲載されていたので後退してるのは
2期前くらいから事務局の萎えがあるのか
県統計課と結果の引継ぎ書類案


Posted by 再構築 at
08:38
│Comments(0)
2015年04月13日
佐久北佐久県議獲得票
平成27年4月12日執行
長野県議会議員一般選挙
佐久市投票結果

無効665
どうしてこんなことが
持ち帰りその他 佐久1
これは何?
長野県全体はPDFで
http://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/kengi2015/documents/kaikekka1.pdf
平成27年4月12日執行 長野県議会議員一般選挙 投開票結果
http://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/kensei/soshiki/soshiki/kencho/senkyo/senkyo/index.html
長野県議会議員一般選挙
佐久市投票結果

無効665
どうしてこんなことが
持ち帰りその他 佐久1
これは何?
長野県全体はPDFで
http://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/kengi2015/documents/kaikekka1.pdf
平成27年4月12日執行 長野県議会議員一般選挙 投開票結果
http://www.pref.nagano.lg.jp/senkan/kensei/soshiki/soshiki/kencho/senkyo/senkyo/index.html
Posted by 再構築 at
16:26
│Comments(0)
2015年04月09日
選挙は心の声で投票を!
若者・馬鹿者・無関心者!の皆さん!
貴方が1票を使わないので貴方に不利な世間になっています
地盤看板鞄の候補者を地縁血縁知縁のしがらみで応援してる方!
聞かれても「投票しました」と答え
あなたの1票は信頼や希望と絆で選んだ候補者に
長野県議会議員選挙は心の声で投票しましょう!
貴方が1票を使わないので貴方に不利な世間になっています
地盤看板鞄の候補者を地縁血縁知縁のしがらみで応援してる方!
聞かれても「投票しました」と答え
あなたの1票は信頼や希望と絆で選んだ候補者に
長野県議会議員選挙は心の声で投票しましょう!
Posted by 再構築 at
14:12
│Comments(0)
2015年04月08日
2015年04月03日
選挙に行こう!安養寺ら~めん
「そうだ、選挙に行こう!」キャンペーン
安養寺ら~めん会
長野県議会議員選挙に投票した人が会員店舗の特典が受けられる
期日前投票でもOK!
「投票した!」の一言でお得な特典が受けられるキャンペーンをぜひご利用ください。
<キャンペーン実施期間>
2015年4月4日(土)~4月12日(日)
<参加方法>
お店で「投票した!」と申告してください。
<参加店舗と特典>
・お食事処 ととろ亭 =白いたい焼き一個or味玉一個orソフトドリンク一杯=
・麺匠 文蔵 =味玉サービス= ※ラーメン類ご注文の方
・麺処 八峰 =手作りミニ杏仁サービス= ※お食事をされた方
・七代目 助屋 =餃子一皿サービス= ※ラーメン類ご注文の方
・のぞみサンピア 湯上り味処 =大盛サービス=
・ほのか食堂 =ソフトドリンク一杯or生ビール小orラーメン大盛(ライス可)=※ラーメン類ご注文の方
・一秀 =餃子一皿サービス= ※ラーメン類ご注文の方
安養寺ら~めん会
長野県議会議員選挙に投票した人が会員店舗の特典が受けられる
期日前投票でもOK!
「投票した!」の一言でお得な特典が受けられるキャンペーンをぜひご利用ください。
<キャンペーン実施期間>
2015年4月4日(土)~4月12日(日)
<参加方法>
お店で「投票した!」と申告してください。
<参加店舗と特典>
・お食事処 ととろ亭 =白いたい焼き一個or味玉一個orソフトドリンク一杯=
・麺匠 文蔵 =味玉サービス= ※ラーメン類ご注文の方
・麺処 八峰 =手作りミニ杏仁サービス= ※お食事をされた方
・七代目 助屋 =餃子一皿サービス= ※ラーメン類ご注文の方
・のぞみサンピア 湯上り味処 =大盛サービス=
・ほのか食堂 =ソフトドリンク一杯or生ビール小orラーメン大盛(ライス可)=※ラーメン類ご注文の方
・一秀 =餃子一皿サービス= ※ラーメン類ご注文の方
Posted by 再構築 at
08:32
│Comments(0)